平成28年度 大阪実業団バスケットボールリーグ戦 第四戦 ご報告
平成28年11月28日
タツタ電線バスケ部応援者 各位
タツタ電線バスケ部
平成28年度大阪実業団バスケリーグ戦 第四戦 勝利(ご報告)
~ 4 戦 全勝 ~
タツタは去る11月26日(土)にタツタ電線体育館で行われた大阪実業団バスケリーグの第四戦で「trois HOMME(トロワオム)」と対戦しました。
「trois HOMME(トロワオム)」は、バスケットシューズやアパレル等を輸入販売している会社のチームで、関西の大学や高校でプレーした選手を多く有しており、昨年度にAリーグ(1部)に昇格して来ました。
「trois HOMME(トロワオム)」は今季リーグ戦、これまで未勝利ですが、タツタはこのチームに、不本意にもターンオーバーを19個もくらって、思わぬ苦戦を強いられました。最終的には「76-67」で勝利したものの、反省点の多いゲームとなりました。
残るゲームは3つ、12月の2試合と来春1/22(日)の最終戦「対黒田電気戦」です。タツタは、気合を入れ直して戦い、この3チームを抑えて全勝での優勝を達成したいと意気込んでいます。
皆さまの応援をよろしくお願いいたします。
< 大阪実業団バスケリーグ戦 第四戦 結果 >
○ タツタ 76 - 67 trois HOMME ●
15(1q)18
21(3q)15
17(2q)13
23(4q)21
<第四戦ゲーム解説>
1Q)(スタート5)#5古川 #6宮武 #9広倉 #19山田 #22勝山
タツタは3試合連続で不動のスターター5選手を起用。trois HOMMEにいきなりミドルを決められたタツタは、すぐさま#19山田がトップからドライブでボールを運んで3Pを決め返し、さらに続けて3Pを沈める。trois HOMMEも負けじと、カウントワンショット等で食らいついてくる。 その後、trois HOMMEがシュートを6本連続して落とし、タツタは突き放す絶好のチャンスを得た。
しかし、ここでタツタは単調なオフェンスを繰り返して得点を伸ばせないばかりか、ターンオーバーを3個食らってモタつく。そうこうしている内にtrois HOMMEに連続シュートを決められて逆転を許したタツタは、第1Qを「15-18」と3点リードされて終えた。
2Q)(スタート5)#5古川 #6宮武 #9広倉 #19山田 #22勝山
なかなかリズムに乗れないタツタ。この第2Qではすべてのフリースロー決めて21点を取るオフェンスを見せたものの、ターンオーバーを3個食らい、終盤にはシュートを5本連続して落とすなど、不本意な接戦を展開する。そして同点で迎えた第2Q終了間際、#7野々口のブザービーターの3Pが決まって「36-33」。辛うじて、タツタが3点リードして前半戦を終了した。
3Q)(スタート5)#5古川 #6宮武 #9広倉 #19山田 #22勝山
後半戦開始早々、trois HOMMEのオフェンスリバウンドからのゴール下が決まる。タツタはその直後に最初のターンオーバーを食らい、タツタベンチのイライラはつのる。
その後、タツタは徐々にペースを取り戻して得点を重ね、第3Q中盤過ぎ、#19山田が3Pを決めた時点で「51-37」とタツタのリードは14点となった。しかしそこからタツタは再び、ターンオーバーを食らって連続失点する、という情けない展開に陥り、追い上げを許してしまう。
計5個のターンオーバーを食らったこの第3Q。ピリッとしない中でもタツタは「53-46」と、リードを7点に広げて最終Qへ向かうこととなった。
4Q)(スタート5)#6宮武 #9広倉 #19山田 #20生嶋 #22勝山
タツタは、最終Qのスタートに#20生嶋を起用。その生嶋が開始早々連続3本のシュートを決めた。その後、得点を取っては取られる展開となりながら、一応リードを保つタツタ。
終盤、trois HOMMEはファウルゲームを仕掛けて逆転を図る。タツタはフリースローを5割決めて反撃を許さず「76-67」でゲームを制して、バタバタながらもリーグ戦成績を4戦4勝とした。
<第4戦を終えて~所感>
今季リーグ戦、初戦のNTT西日本関西戦は「ナイスゲーム」だったと言えそうですが、第2戦以降はいずれもターンオーバーを10個以上食らうピリッとしないゲームが続きました。調子の上がらない相手チームに合わせて自分も緩んでしまった感じですが、このような緩みは言うまでもなく、厳禁です。相撲界では「幕内力士が十両に落ちると、十両力士並みの力になる」と言われます。弱い相手と戦っている内に、立会いの厳しさが無くなる、詰めが甘くなる、そして、知らぬ間に上では通じない「十両の力士」になってしまうそうです。全国大会での活躍がテーマのタツタが「十両並み」になるなど、許されることではありません。
とにもかくにも、タツタは今季リーグ戦成績を4戦全勝としました。優勝候補の強豪「黒田電気」も4戦全勝と好調です。優勝争いはタツタと黒田電気の2チームに絞られて来ました。
リーグ戦の残り3ゲームの相手はいずれも強豪です。タツタが緩みからリズムを崩して自滅することのないよう、選手・スタッフともに気を引き締めて臨みます。
リーグ戦後半、残り3ゲームも全て、タツタ電線体育館で開催されます。12月は次の2ゲームが予定されています。絶大なる応援をよろしくお願いいたします。
12/11(日) 15:00 対 友広会 於 : タツタ電線体育館
12/17(土) 10:00 対 Awesome Answer 於 : タツタ電線体育館
以上
平成28年度大阪実業団バスケリーグ戦 日程or結果
11月05日(土) |
13:20~ |
タツタ体育館 |
○ タツタ72-49 ● NTT西日本関西 |
11月12日(土) |
11:40~ |
タツタ体育館 |
○ タツタ80-57 ● 浪速酸素 |
11月19日(土) |
13:20~ |
タツタ体育館 |
○ タツタ83-77 ● 日新シール工業 |
11月26日(土) |
10:00~ |
タツタ体育館 |
○ タツタ76-67 ● trois HOMME |
12月11日(日) |
15:00~ |
タツタ体育館 |
タツタ - 友広会 |
12月17日(土) |
10:00~ |
タツタ体育館 |
タツタ - Awesome Answer |
1月22日(日) |
15:00~ |
タツタ体育館 |
タツタ - 黒田電気 |